ブログ初心者がブログを書けない理由をブログ初心者が書く(後編)

blog

ブログ初心者が(すらすらと)ブログを書けない理由の後編です

前編では「初心者も意見を書こう」と「ゴール」「時間」について述べてきました。

後編でも「ネタ」「完璧」「情報過多」についてブログ初心者の僕が偉そうに書いていきます。

そうそうブログに書く面白いことなんてない

時間・スピードとも少し重複しますが、「何を書くか」が見つからない、僕もまさにこれです。だから「時間が掛かる」ともつながりますね。

もちろん有名ブロガーさんもこの点で苦労してきたことでしょうし、今では自身のブロガーとしての成功体験を書いて、特に新しい斬新なネタはなし。という方もいらっしゃるのでは?

それでも有益な情報を発信し続けているので、新しい読者を獲得している、という仕組みです。

かといって、我々にブロガーとしての成功体験はありませんし、日々の日常に面白いことはなかなか転がっていません。「どうする…書かなきゃ…」

ここでも初心者ブログのメリットを生かしましょう。

初めのうちはブログに読者はいませんし、次の記事を待っている人がいない、そこが初心者ブログのいいところです。つまり、気楽に書きたいことが「あったら書く」で問題ありません。

普段気になっていた「アレ」でかまいません。今日見た「アレ」のことを書きましょう。

「ブログに書くほどのものか…」「おっ!意外と書けたな、記事っぽくなった」

こういうことの繰り返しで、しばらくすると「あっ!これ書けそうだな…」を見つけやすくなるのでは?

ここでは詳しくは書きませんが、雑記ブログ・特化ブログの違いも出てきます。

SEOやアフィリエイトの面で差が生じるみたいですが、「どんな?」と言われると…

それはこの記事のテーマではないので、華麗にスルーします。

雑記型は何でも書いていいのですが、特化型となるとブログの方針に縛られ「書きたいことを書けない」ことも起こります。

「○○業界で○年の勤務経験」など「これならいくらでも語れる!」という特別な経歴がある方は特化ブログに挑戦してみてはいかがでしょうか。

完璧なんてない

一言で言ってしまえば、そういうことです。「今の自分のベスト」を出したい、という思いは大切です。その思いが良いブログを作っていくことでしょう。

しかし、今回の記事は「初心者がすらすら書けない理由」に焦点を当てています。

質の高い記事を生産することではないということです。

もちろん「質の高い記事を書こうとして何が悪い?」も間違った考えではありませんが、ブログ初心者がやることではない、そういうのは今のブログの達人たちに任せましょう

我々初心者はまず10記事、そして20、30…と書いてブログ初心者を抜け出すことを心掛けるのが最優先です。2か月で良質な20記事書いて商品売れて、いきなり月○○万円の収益出せたら、人類みなブログやってます。

そういった「たったこれだけで月○○万円の不労所得!」なんて教材?もあるみたいですが、引っかからないように気をつけてくださいね。

つまり今は「完璧」より「完了」を優先しましょう、ということです。有名ブロガーは「完了」だけでは「最近の記事つまんないな~」と読者を失いますが、我々初心者に失うほどのものはありません。

というより、みなさんも気付いているかと思いますが、世の中に完璧はなかなか存在しないし、ましてブログ記事は読み手によって評価・捉え方が大きく変わります。

おそらく初心者は「練るだけ無駄」なのだと思います。とりあえず記事が書けたら、サラッと読み返して、ポンっと更新、これくらいで行きましょう。

それに実際に手に取れる書籍や雑誌とは違い、ブログは後から書き直していいみたいですよ。リライトというらしいですが、「あぁ~そういえば、そうだね」と、これまで全くその考えはありませんでした。

といっても、初心者ブログに書き直すほどの記事数はまだありませんので、先の話です。後から書き直せるので、気楽にいきましょう。

世の中情報で溢れている

「ネタがない」とは逆に書きたいことが多すぎて「どれから手をつけていいか悩む」人もいるみたいですが、羨ましい限りです。そういう方はとりあえず紙に箇条書きでばあっと書いてみましょう。

ここでの情報とは「ブログの」という意味で書きました。「ブログ 始め方」「ブログ 書き方」などで、みなさんも検索したと思いますが、情報が多すぎます

ブログの達人が書いているものが多そうですが、たぶんどれも「正しい」のでしょう。

そして「失敗」したくない我々初心者は「ブログノウハウ」を集めるため、「あのページこのページ」と読み漁るわけです。

それが必ずしも悪いこととは言い切れません。僕も有名ブロガーさんの書いた「ブログの始め方」を読んで、その手順に従って、こうしてブログを立ち上げ、偉そうに記事を書いています。

先輩方のアドバイスに耳を傾けるのは重要なことですが、その情報があまりにも多く、「どれが大事?」「どこまで読むの?」がわからないのが問題となっているのです。

インプットだけでは前に進めないということです。どこかのタイミングで「えいっ!」と飛び込むことが必要なのです。

それは僕の失敗でもあります。「ブログ 始め方」でヒットしたページを何日も読んで、「レンタルサーバー」だけで2日も調べていましたが、読み漁ったことでわかったこともありました。

ブログマスター達の意見は「だいたい同じ」もしくは「みんなバラバラ」でした。

「どっちなの?」と思ったなら、あなたの感性は正常です。

先ほどの「レンタルサーバー」では「エックス」「ヘテムル」「コノハ」「ミックスホスト」「ロリポップ」などなど、これらそれぞれを勧めているブロガー・youtuberさんがいました。

「これ一択」「コスパ最強」「初心者はこれ」とそのどの意見も正しく聞こえ、1万円くらいかかるらしく「失敗したくない」ので2日も調べていましたが、「結局わからん!」となりました。

その通りです、わかるわけがないですよね。

我々初心者にまで聞こえてくるほどの会社名なら、立派な会社なんでしょう。初心者が優劣を付けるのは無理です。だからこそマスター達の意見を聞いたわけですが…

つまりどこかで思い切って「スタートを切れ」ということです。

調べる「価値がない」とはなりませんが、いくら調べても結果は「だいたい同じ」か「バラバラ」です。困ったものです…

そこで僕のおすすめをひとつ。

この人だ!」を見つけましょう。ブロガーでもyoutuberでもかまいません。

「この人の言ってることは信用できるかも」という方が見つかったら、その人の意見をしばらく信じ込んで、行動しましょう。

我々初心者にまで情報が届いてくるほどの達人なら、立派な達人なんでしょう。

情報をあえて「絞る」という戦略です。情報過多の世の中ではこれも意外と難しく、ついアレコレとインプットに走ってしまいがちですが…

「レンタルサーバー」で2日読み漁った結果、こうして僅かですがブログのネタになりました。インプットも全てが無駄になるということはありません。

ただ何事もどこかで「えいっ!」が必要となることは覚えておいて、回り道過多にならないよう気をつけてください。

まとめ

ゴールよりレベルアップを楽しみましょう

スピードは求められていません、それより今は楽しく

斬新なネタも求められていません、まずは書く

完璧も求められていません、というよりそんなものありません

情報に踊らされないよう、気を付けて

というわけで、初心者のくせに初心者を分析してみました。

というより、自分のここ何週間を分析してみました。みなさんも当てはまる点があったのでは?

我々初心者にはゆっくり、気長に、気楽にブログを楽しみましょうという記事でした。

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました